GO!GO!サンフランシスコ!レンタカーでゴールデンゲートブリッジ《金門橋》を渡る(有料、現金、支払い)
サンフランシスコに入るには3つの橋を渡るかサンノゼ方面から入る。橋はすべてサンフランシスコに入る方面は有料。そのため北方面から南下してきて無料で入りたい場合はぐるっとサンノゼまで迂回せねばならない。ガソリン代や時間を考えても素直に橋を渡ったほうが無難。ただ、有名なゴールデンゲートブリッジ(金門橋)は現金払いできず。他の橋も随時、同じく現金払いではなくなってきている。
現地の人たちは日本のETCのような自動支払い。レンタカーはそうはいかないが、サンフランシスコ周辺でレンタカーを借りると店舗から貸し出ししてくれるらしい。ただ、例えば4日レンタカーを借りると1日しか使わなくても4日分の貸し出し費用がかかる。他の方の情報をブログで拝見すると貸し出し費用のほうがかかってしまい、橋を1回渡るのに28ドルかかったとのこと。ネット上で通行の登録すれば6ドルで済むので紹介する。ただし、支払いは通過してから48時間以内or申請日から30日以内。ネット上でも支払わずにレンタカー会社からの請求を待つという手もあるが、レンタカー会社に手数料を取られるので注意!私はシアトルでレンタルしたので、自動支払いについては全く聞くこともなかった。
まずは下記のFastrakと呼ばれるETCシステムのHPへ。
Fastrakの公式ホームページ
最も目に付く場所に「SIGN UP」とありそちらをクリックすると名前や住所などの個人情報を登録するものとなる。こちらは在住の方向けで旅行者はす不要。先に進んでも電話番号の認証だったか、なにかしらの理由で登録できない。
「GOLDEN GATE BRIDGE TOLL」をクリックして1回分の支払いをしよう。
「Pay online now」へ
Pay Recent&Future Toll…通過してから48時間以内&申請日から30日以内。
Set-up To Pay Future Toll…申請日から30日以内。
申請日より30日以内の未来であればどちらから進んでも申請可能。
あまりどちらも変わらないのでPay Recent&Future Tollのみご紹介。
各州の2レターコードはこちらにて確認できる。表のANSIの欄が該当。
そしてクレジットカードによる支払い。
メールに支払い証明書が届く。